これはやっぱネタバレせずに見た方がいいよな。 かなりむちゃな妄想的ファンタジーなので、見る人を選ぶタイプの作品。 そもそもそういうもんなんだと割り切って見れれば、ギャグ、作画、曲、話の持って行き方、すごいいいよね。さすが麻枝 准、そしてP.A.WO…
歌唱のChouChoも奉太郎の視点で歌ってるってことなんだけど、作品全体のトーンからするとちょっと明るすぎるような気がしないでもない。曲だけ聴くと。 千反田えるの明るさってことなら納得なんですけど。 ただ、オープニング映像はというと、省エネ主義者の…
化物語アニメはメインヒロイン曲の【staple stable】に加えて、各ヒロインフューチャー回に合わせたオープニング曲&オープニングアニメーションがあります。 このこだわりがね。 その中で頭一つ抜けた出来なのがこの【恋愛サーキュレーション】。 花澤香菜…
歌い出しで音符のタイミングを外して歌うんだけど、これがまず素晴らしい。このたどたどしさとChimaのかよわそうな声がいいよね。 これはイリナ・ルミネスクの内面の心細さだよね。 エンディング映像はサイドカーに乗って移動する2人を背後から。 イリナが軽…
めっちゃオサレな曲が来ましたわ! 渋谷で路上ライブやってきてたバンドの活動歴って、渋谷が一部舞台になってる『ブルーピリオド』にピッタリじゃないすか。 ってなところも含めて歌詞が主人公の矢口八虎(やぐち やとら)です。 八虎はねぇ、とってもカッ…
TVアニメ史上、最高のエンディング曲は何か? それは、【コスモスに君と】を超えるエンディング曲は有るのか?という問いに等しい。 あまたの名曲があることはわかってはいるが、それでもこの曲か、それ以外か、というレベル。圧倒的完成度。 歌詞、メロディ…
やっぱ【ETERNAL WIND】も取り上げないとねということで。 デビューから5年、声が少し大人になってる。とはいえ、高音の歌唱ではまだまだ若いですなー。 2番から3番への間奏あたりからのギターが90年代だなぁ。懐かしい。
【水の星から愛をこめて】は、アイドル森口博子17歳のデビュー曲。さすがに若いし、当時の流行りのアレンジというか、曲調的にもアイドルソングですよね。一方で歌詞は壮大というか大人が諭してる感じがある。そのアンバランスさがいいといえばいいんですけ…
曲のの入りが最高の悲しみですわ。 メロディと歌詞とアレンジが最高に調和してますよね。 Bメロは過去を思い出して悲しむところを受けてのサビがね、この構成が素晴らしい。 そしてエンディングもいいんだけど、挿入歌として使われたバージョンが最高なんで…
TVアニメ「アマガミSS」OP曲2 君のままで サビのメロディが素晴らしい。これに尽きる。 「君は君のままで」♪っていう歌詞もターゲティング出来てて良い。 恋愛シュミレーションゲーム原作っていうところでいうと、 「今すぐKissしたかった」♪ このド直球な表…
Distance【通常盤】 オープニング曲は本編の内容をあえて無視して(いや人情噺とかもあるから、こういう部分がないわけではないか)、とてもいい曲。 歌ってるのが村川麻衣(アンズ役CV)ですから、そりゃ理想の娘的ないい曲になりますよねぇ。キャラソンじ…
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! が、大ヒットした曲。これはどうやっても癖になる。天才的。 このアスキーアートも素晴らしいよね。こっちはファンアート(?)ですけど。そりゃ一世を風靡するわ。 しかし自分としては、そこを超えてサビが大好きなん…